宝塚市ナンバーの原付バイク(50cc~125cc)の廃車手続の方法
- 宝塚市で登録した原付バイクのナンバープレートを宝塚市役所で廃車手続する流れを説明いたします。
- 初めての方でもこの手順の沿って申請を行って頂ければ思ったよりもずっと簡単に廃車手続出来ますので、少しでも参考になれば幸いです。
4月1日の登録に対して課税されます。乗らなくなった原付バイクをお持ちの方は3月31日までに廃車手続をお勧めいたします。
平日、忙しくて宝塚市役所に行けない方はこちらをクリック!
持っていくもの
- ナンバープレート(標識)
- 印鑑(認印)
- 申告済書(無くても可)
- 身分証明証(免許証、健康保険証、パスポート)
宝塚市役所 1階 企画経営部 市税収納室 市民税課
- 〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号
- 電話:0797-77-2055
- FAX:0797-71-6188
- 開庁時間 平日9時00分~17時30分(土日祝日年末年始を除く)
- 市民税課ウェブページ
- 宝塚市役所へのアクセス
地図
宝塚市役所 駐車場について
- 駐車場の入り口は庁舎の南東側、ローソンが目印になります。
- 入り口ゲートの発券機で駐車券を取ります。
- 1時間以内は無料で担当課でスタンプを押してもらう必要はありません。
- 1時間を超え30分ごとに100円掛かりますのでご注意下さい。
宝塚市役所 駐輪場
- 駐輪場の場所は 庁舎の南東側、駐車場入り口の右側と庁舎の北東側、二箇所になります。
- バイクと自転車共用の駐輪場なので隣の車両に接触しないようご注意下さい。
- 料金は無料でご利用できます。
阪急電鉄 逆瀬川駅からのアクセス
阪急電鉄 今津線 逆瀬川駅から東へ約700Mほど進み、「宝塚消防本部前」交差点を北東へ約300mほど歩けば宝塚市役所が見えてきます。逆瀬川駅から約1km徒歩約15分で到着になります。
宝塚市役所 庁舎総合案内
初めて原付バイクの廃車手続きをされる方はグランドフロアの庁舎総合案内で原付の廃車と言えば市民税課を案内してもらえます。駐車場のフロアがグランドフロアで本来2階のところが1階の表示でややこしいので間違わないようにご注意下さい。
宝塚市役所 1階 12番 市民税課 窓口
初めて原付バイクの廃車手続きをされる方は窓口で尋ねてみましょう。用紙の記入は専門的な記述等ありますのでわからない箇所は無理に記入せず窓口担当の方に尋ねてみると良いでしょう。
宝塚市役所 軽自動車廃車申告書兼標識返納書の記入例
- 現在住んでいる登録者本人の住所、氏名、フリガナ、生年月日、電話番号を記入して下さい。
- 使用者が登録者と異なる場合は住所、氏名、フリガナ、生年月日、電話番号を記入して下さい。登録者と同じなら記入は不要です。
- 窓口に届けに来た方の住所、氏名、フリガナ、電話番号を記入して下さい。窓口に来られた方が登録した本人以外の場合は (本人確認書類)運転免許証、健康保険証、パスポート、その他公の機関が発行した資格証明書などが必要な場合がございます。
- 標識番号(ナンバープレート)の番号を記入します。
- バイクのメーカー名にマルを付けます(ホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキ、その他)。
- 車台番号(フレームナンバー)を記入します。申告済書もしくは自賠責保険証書に記載されています。わからなければ窓口担当の方に聞けば教えてくれます。
- 排気量が50ccなら0.05と記入しccにまる、125ccなら0.125と記入しccにまるをします。
- ナンバプレートを乗り換えで次のバイクに使うときは①にまる。スクラップ等でバイクを乗らない場合は②にまる。走行途中に紛失した場合は③にまる。盗難でナンバープレートを返却できない場合は④にまるをして下さい。
- ③にまるをしてナンバープレートを返却できない場合は始末書に氏名、押印、紛失した時期、場所、理由を記入して下さい。
- ④にまるをしてナンバープレートを盗難に遭った場合は届出をした①警察署・派出所・交番名を記入。②届出をした年月日を記入。③受理番号を記入(受理番号はすぐに発行されないケースが多いので窓口担当者に尋ねてみましょう)
自賠責保険の解約方法
- 自賠責保険の解約又は車両の入れ替えは加入した保険会社、郵便局、JAによって異なります。
- 自賠責保険証書に書いてある契約係に電話で問い合わせ、場所と持って行く物の確認を取った方が良いでしょう。