スズキ バンディット1250S ホイールを外す手順

用意するもの
- 8mm、12mm、22mm、36mmボックスレンチ、メガネレンチ
- 24mm6角レンチ
- トルクレンチ
- パーツクリーナー
- グリス
フロントホイールを外す手順
フロントABSセンサーを外します

フロントABSセンサーを固定している2本の8mmボルトを外します。
フロントブレーキキャリパーを外します

フロントブレーキキャリパーを固定している12mmのボルト2本を外します。
外したキャリパーのホースにストレスが掛からないように吊るします

外したキャリパーをそのままにするとホースに負担が掛かるので、針がね等で吊るします。反対側のキャリパーも外して同じように吊るします。
12mmのアクスルシャフトロックボルトを緩めます

右側12mmボルト2本を緩めます。
22mmアクスルシャフトボルトを緩めます

22mmのアクスルボルトを反時計回りに回して緩めます。
左側のアクスルシャフトロックボルト12mmを2本緩めます

アクスルシャフトを固定している12mmのボルト2本を反時計周りに緩めます。
22mmボルトのねじ山3/1ほど残しプラスティックハンマーで叩きます

アクスルシャフト22mmのボルトのねじ山を3/1ほど残してプラスティックハンマー等で叩いてアクスルシャフトを押し出します。
24mm6角レンチを差込、フロントアクスルシャフトを引き抜きます

反対側の22mmボルトを外して、24mm6角レンチを当てながらフロントアクスルシャフトを引き抜きます。
フロントホイールを外します

バンディット1250は普通のフロントスタンドでは高さが足らず、足の長いスタンドが必要になります。応急的にはマフラーにウエスを挟んでジャッキで上げる方法もございます。今回のタイヤはBSのBT023をチョイスしました。
フロントアクスルシャフトにグリスを塗布します

フロントアクスルシャフトは汚れを落とし、サビがあればサンドペーパーで磨き、シャフトにグリスを塗布します。
フロントのカラーにもグリスを塗布します

フロントホイールを組み付ける手順
ホイールにカラーを取り付けフロントフォークの爪に合わせて入れます

ひとりで作業をする時には、座って足でホイールの高さを調整しながら合わせましょう。
カラーとフォークが合ったらアクスルシャフトを差込みます

両足で高さを微調整しながら穴の位置を合わせてフロントアクスルシャフトを挿入します。
フロントアクスルシャフト22mmボルトを100Nmで締付けます

反対側の24mm6角レンチで固定しながら、22mmトルクレンチで100Nmで締付けます。
左右のアクスルシャフトロック12mmボルトを23Nmで締付けます

フロントアクスルシャフトを固定する左右の12mmボルトを23Nmで締付けます。
左右のフロントブレーキキャリパーを取り付けます

左右のブレーキキャリパーを取り付け、12mmボルトを26Nmで締付けます。
フロントABSセンサーを取り付けます

フロントABSセンサーを固定している2本の8mmボルトを13Nmで締付けます。
最後に締め忘れがないかマーキングします

フロントブレーキ周りは命にかかわる重要な箇所です。最後に閉め忘れはないか再度確認しながらマーキングしましょう。
リアホイールの外し方
リアABSセンサーを外します

リアのABSセンサーを固定している8mmのボルト2本を反時計周りに緩めて外します。
リアアクスルシャフトを固定している36mmのナットを緩めます

リアアクスルシャフトを固定している36mmナットをねじ山3/1緩めておきます。
プラスティックハンマーで軽く叩いてリアアクスルシャフトを押し出します

プラスティックハンマーで軽く叩いて反対側にリアシャフトを押し出してナットとワッシャーを外します。
リアアクスルシャフトを引き抜きます

足でリアホイールの高さを調整しながら、リアシャフトを引き抜きます。
ドライブチェーンをスプロケットから外します

リアホイールを前方に移動させて、ドライブチェーンをリアスプロケットから外します。
リアホイールに付いているカラーを外してホイールを外します

リアホイールについているカラーを外してリアホイールを車体から外します。
外したリアアクスルシャフトを洗浄して磨きます

外したリアアクスルシャフトは古いグリスをパーツクリーナーで落とし、サビ等があればサンドペーパーで磨きます。
リアアクスルシャフトにグリスを塗布します

装着前にリアアクスルシャフトのネジ部とシャフト本体にグリスを塗布します。
リアホイールの付け方
リアホイールをタイヤハウスに入れてキャリパーサポートをセットします

リアホイールをタイヤハウス内にセットしてリアキャリパーサポートをスイングアームの突起に合わせて入れます。
ドライブチェーンをスプロケにかけます

リアアクスルシャフトを挿入する前にホイールを前に移動させてドライブチェーンをスプロケットにかけます。
リアアクスルシャフトを挿入します

両足でホイールの高さを調整しながら、穴の位置を合わせリアアクスルシャフトを挿入いたします。このときカラーを忘れずに装着しましょう。
リアアクスルシャフトのナット36mmを100Nmで締付ける。

リアアクスルの36mmのナットを100Nmで締付けます。
リアABSセンサー8mmボルトを13Nmで締付ける

リアのABSセンサー8mmのボルトを13Nmで締付けます。
最後に締め忘れがないかマーカーでチェックします

最後にチェーンの張り具合、グリスアップ、ナットボルト類に締め忘れが無いかマーカーペンでチェックすると締め忘れがなくなるでしょう。
バンディット1250の前後ホイールはそんなに難しい作業ではございませんので、この記事を参考にしていただければ幸いでございます。